

心を整え、自分と向き合い時間を作る
和心教室
【未来へ繋ぐ日本の心】
日本の伝統文化には心を整え、自分と向き合う時間を作る力があります。
和心教室では、書道・茶道・華道を通して、礼儀、集中力、そして豊かな心と感性を育み、お子さまの未来を応援します。
グローバルな時代だからこそ、日本の伝統文化を身につけることは、お子さまの個性と自信を育み、世界に羽ばたく力となります。
世界に羽ばたく力となる、和心教室の学び
🖌 書道:集中力や丁寧さを身につけて、美しい文字を書く
🍵 茶道:おもてなしの心を学び、感謝の気持ちを育む
🌸 華道:美的感覚や創造力を伸ばし、感性を豊かにする
これらの伝統文化は、単なる習い事ではなく、「日本の心を感じる大切な時間」となります。
日本の伝統文化を通して、お子さまの感性を磨き、豊かな心が育まれ、国際社会で堂々と活躍する子どもたちを応援します!
まずは体験で、和の文化の魅力に触れてみてください。

和心教室のお稽古
豊かな心を育てる日本の伝統、書道・茶道・華道を、楽しく身につけましょう。
- 書道の時間
毛筆・硬筆(鉛筆)美しく心のこもった文字の書き方を、基礎から丁寧にご指導いたします。
お子様の学年やペースに添った課題で指導が受けられます。
全国版競書誌での段級取得のチャレンジも可能です。 - 華道の時間
様々な植物を扱い、鑑賞力・表現力を鍛え、和の心を学びながら、集中力と豊かな心を育みます。 - 茶道の時間
和の心を学び、正座や作法で集中力を磨き、自然と美しい立ち居振る舞いを身に付けます。
お稽古の時間
- 子どもの時間
日時:月2回 水曜(金曜) 14:30~18:00 - お能の教室もございます。お問い合わせください。
曜日、時間について詳しくは、お問い合わせください。
お稽古の料金
- 入会金:5,000円
※体験お稽古より3日以内にお申込みいただいた場合は、入会金が4,000円になります。
※体験お稽古 2,000円 - 子どもの時間
書道・茶道・華道が色々できて、月謝5,000円(1回1時間)
※競書本(月660円)、半紙代、花材代など別途費用がかかります。 - 体験お稽古
随時受付けております(体験費2,000円)
体験ではお道具をお貸しします。 お気軽にお問い合わせください。
和心教室のお稽古風景










体験お稽古、受付中!!
お気軽に、ご質問、お問い合わせ、ご体験ください。